5年後には教育基本法改正実現を
2006-12-15


教育基本法改定案が参議院で可決しました。 まとまりませんが、感想を備忘的に書いておきたいと思います。

3年後には新自由主義・国家主義政権を倒して政権交代を行うこと(都知事選でも石原を落とし、参議院選で自公を過半数割れに、次の衆院選後には自民党を野党に追い込む)、憲法改悪を阻止して5年後には教育基本法改正を実現することをマニュフェストする。そのような政党・政治勢力をつくりだしましょう。
ラジオでもテレビでも、「戦後日本の曲がり角といえるでしょう」「大きな結節点になるかもしれません」などのコメントが聞こえてきました。

メディアの人々もそれくらいのことはわかっているのです。よく、「テレビが国民を洗脳している」、「メディアはジャーナリズムの精神をなくした」ということが言われます。たしかにそうですし、それはひどくなっています。でも、そもそもテレビは「一億総○○化」と大宅壮一が言った頃からそんなに本質は変わっていないと思います。
石原真理子のことを囃していたと思ったら、松坂投手の大リーグ進出フィーバー、小杉元文相の妻が自己破産・・・という具合に、サイクルが早くなっていることは確かですが。
でも、結局、教育基本法改悪の問題点をはっきりさせられなかった私たちの無力にまず目を向けるしか、私たちができることはありません。
私も「国会の周りに沢山人が集まっていることをちゃんと報道せよ」と、マスコミ各社にメールやFAXを送ったりしましたが、しかし、そもそも、数万人・数十万人の人々の行動となっていないという限界があるのです。

それで、ついでに言うと私自身国会周辺に行くことができませんでしたので、FAXやメールを国会議員などにも送ったりしてみました(けっこう紋切り型でなく、相手の議員さんの心に届くことを書こうとするとすごく時間もエネルギーがいりますね)。ところが、今日知ったのですが、「デモや座り込み+院内集会+議員にファックスを送ること等」という記事がありました。関さんという方のブログ(関組長の東京・永田町ロビー活動日記blog版)なのですが、こういう活動をしている方がいることを知り、大変心強くというか、うれしく思いました。これから、力を発揮するのは、この方のように具体的に物事を考えて動かしていくということではないのかと感じます。

それから、民主党のていたらくについては、保坂展人のどこどこ日記にも紹介されています。でも民主党がそういう政党だというのは、新聞でもさんざん書かれていることですけれど・・・。

話しをもとに戻して、これから憲法改悪についても、教育基本法と同じ様な成り行きにしたくありません。そこで、はやり改悪に反対した人々は、よく反省し教訓を得なければならないと思います。
1)結局、教育基本法(これからは例えば憲法)改悪のここがおかしいと、多くの人に思ってもらうように、周りの人に話せるようにしていくことがもっとも重要なことでしょう。
とはいえ、それができるようにするための雰囲気づくりが大切で、それは究極的にはマス・メディアを動かすことがもっとも効果的ですけれど、そこまでもっていく工夫をしなければならないということですね。このことに関わる問題的をブログ「ペガサス・ブログ版」がはやくから提起をされていました(たとえばだれかビデオCM作品を作って下さい  [憲法・教育基本法]

タウン=ミーティング問題というスキャンダルがあっても、メディアを動かすことは簡単ではないので、もっとインターネットや携帯などを使って工夫をしなければならないということですね。インターネットで話題を集めればメディアも紹介せざるを得なくなる可能性は高いと言えるでしょう

続きを読む

[時評]

コメント(全1件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット